Innovation Gardenについて
Innovation Gardenでは、新しいことにチャレンジする人に
Gardener(ガーデナー)として向き合います
我々はInnovation Gardenを屋号とする個人事業主です
ロゴについて
i(じぶん)とG(世界)のつながりと広がり
" I " とは
Innovation
Idea creation
Inner space
じぶん
" G " とは
Garden
Guide
Green
Global
いろんな想いを
IとGに込めています
カタツムリのように
One step at a time/ Poco a poco
焦らずゆっくり一歩ずつ
自分たちのもつ可能性を信じて
つながり、抱(いだ)き
ともに歩んでいく
常にInnovativeな
自然界そのものに
敬意をもって学び
目の前のご縁のあった個人や組織と
この世界に対して
じぶんたちにできることを
日々、探求していきます
*ロゴデザインは小学生時代からの親友で
ゲーム業界でも活躍しているグラフィックデザイナー
永吉誠さんの作品です。感謝!
なぜGarden?
葉っぱの緑、お花、水と光が大好きです
Gardenという言葉を屋号に選んだのは
IDEO Uで学んだ講座Leading for Creativityでの
ヒントがきっかけです。
曰く「Creativeであることを目指す
LeaderやCoordinatorはGardenerのようにあれ」と。
Gardenerのように
水や光や風の具合
自然の変化をみながら
植物ひとつひとつの様子を観察し
日々丁寧に、心を込めて手をかける。
それはメンテナンスではなくケアの姿勢。
個々をみて、全体をみて
対話し、受け入れ、つながり、工夫して
美しい庭を創造していく。
新規事業/組織変革や、個人の心の旅路は
時に長く解決が簡単ではない状態と
向き合うプロセスになります。
その道のりに寄り添い
チームや個人のCreativityの発揮を
サポートしたい。
我々は、そんなGardener、伴走者、
旅の友でありたいと思っています。
© 2017