別府 文隆 (Boon Fumitaka Beppu)
(看護師・保健師・MBA/PhD)
1972年神戸生まれ、鹿児島育ち
私立ラ・サール高校バスケ部卒
2児の父(中2男子、小6男子)
鹿児島文化と関西文化のmixで育つ
高校までは、ほぼバスケと映画(鑑賞)の日々
2浪の末、東京大学理科Ⅱ類入学
教養・学部時代は医学部バスケ部コーチや
夏山登山など各種アルバイト等に明け暮れる
在学中に最も衝撃を受けた精神科の看護実習で
看護師になることを決意
新卒病院就職(当時は「看護士」)
同時に夜学で映画監督養成学校(現NPO映画美学校)
に入学、脚本と制作を学びつつ、大学院進学
修士・博士(医学博士課程)と進む
医療と映画業界、両方の経験から
「ハリウッドの人気TVドラマとコラボした疾患啓発」
(Entertainment Educationを通したHealth Communication)
を行なっていた米国南カリフォルニア大学(USC)
に2004年留学。3年間、客員研究員として
以下のようなプロジェクトから学びを得て
聴講生として多くの学部/大学院講義を受講する
https://hollywoodhealthandsociety.org
米国生活にも慣れて来た3年目
現地生まれの長男の入院の際に
「想像を絶する高額医療費」を経験し
破産寸前にて帰国
2008年医療ビジネスで稼ぐ力をつけるべく
35歳「新卒」状態にて(株)リクルート入社
同年、博士号を取得(東京大学大学院 医学系研究科 社会医学専攻)
医療健康介護分野の新規事業開発のプロセスや
既存事業の営業支援、事業統括、事業企画、
経営企画業務を経験
リクルートのもつ「人を元気にする」仕組みや
「つくる側の人になる」文化を
病院に持ち帰りたくなり
2011年に広島県福山市の
脳神経センター大田記念病院へ転職
医師採用・マネジメント、組織開発等の業務に従事
全国の病院事務職を元気にする勉強会
「イケてる事務方ネットワーク」共同発起人
医学生のキャリアデザインを支援し
進路選択の道しるべを提供する
「Shirube Cafe」共同発起人
以上の人生の旅を通じて
自分が常に
「人と人(情報・アイデア・場)をつなぐこと」
=「出会いをひらき、ともに可能性をひらくこと」
に最も興味と情熱があることに気づく
同時にデザインコンサルIDEO社の講座にて
イノベーション創出の魅力に開眼
合わせてNVC(Non Violent Communication)
についても学びを深め
Creative Confidenceの重要性に気づく
アイデアを形にしていくスキル・マインドと
人とつながり共に動くスキル・マインドについて
現在も探求中
気づきに忠実に生きるため2016年4月独立
「ヘルスケア×イノベーションコーディネーター」
(医療健康介護に関連した新規事業コーディネーター)
として
医療系ベンチャー企業・病院・医療専門家等と
共創(コ・クリエーション)していく働き方にシフト
現在、複数の企業の事業推進顧問として
コミュニティプロデュースを軸に
組織開発・営業推進・採用支援・人材開発業務・
新規事業開発(調査含む)に従事
友人知人から多くの転職相談に応じてきた経験から
転職アドバイザーもやってます
(医師や医療専門職含む)
2014年に出会った最高に面白い仲間たちと
「大人の遊び場事業」Play Earch Collegeを
2016年より運営(2018年12月終了)
2019年より作家、高橋歩とその仲間たちとの
"Road to World Peaceプロジェクト"に
活動の軸を移しました
2020年4月〜6月に上記の仲間たちと
ピースボートで世界一周予定
その後、ハワイ州ハワイ島で
世界平和実現に貢献する
「遊び場×学びの場」
(Playful & Academic Resort構想)
を事業として起業予定
子どもたちにワクワクしてもらうには
まず大人がワクワクしなきゃ
ということで
Road to World Peaceプロジェクトを
盛り上げていきます
また
IHL8期生(Institute for Healthcare Leadership)
として1年通して
「男性の平均健康寿命の延伸方法」について探求
元気なシニア男性たちに共通するポイントとして
「社会との接点を自ら作り上げ
友人知人ネットワークやつながりを強く持っている」
人が多いことから
→「モテるじいさんを増やす」
という新たな探求テーマにたどり着きました
現在も
「モテる=社会とつながり
誰かから"ちやほや"される場を持つ」
シニア男性を師匠と仰ぎ、その生活・歴史・環境を
インタビューや各種プロジェクト参加を通して
研究しています(モテるじいさん研究家)
性格は学生の頃から一貫して
「おせっかい&世話焼きおばちゃん」キャラで
学生時代のあだ名は「オバちゃん」でした^^;
2019年5月から金髪になりました!
評判いいので当分続けます!^^!
***
2019年のテーマ&注力ポイントは
・「正直であり続ける」
・「居心地のいい場所にしかいないようにする」
・「日々の生活で得たインスピレーションを表現する」
・「国連公用語6ヶ国語の学習を日々の当たり前にする」
・「(自分史上)圧倒的に稼ぐ」=お金の意味を再定義する
・時間とお金の使い方ルーティンをupdateしていく
です
2018年に探求したSpiritually & Sexualityの成果・気づき
(ありのままの自分を全受容する&他者への愛を味わう
&心を込めて日常を生きる)を大切に
行動で表現していきます
ブログ
https://note.mu/boonbeppu
facebook
https://www.facebook.com/boonbeppu
https://www.instagram.com/innovationgarden
twitter
https://twitter.com/boonbeppu
紹介記事
http://www.healthbizwatch.com/project_note/keyperson/innovation_coordinator.html
© 2017